under’s high vol.3

under’s highのvol.3が出たのでさっそくもらってきました。 今回の特集は本。ということで、かえる文庫のところで僕もちゃっかり写ってます。予想通り覇気のない写りでしたが幸いにもそれほど大きい写真ではないのであまり気に...続きを読む ≫2007-11-07 (水) レポート│ コメント(2)│ タグ:under's high,かえる文庫

under’s highのvol.3が出たのでさっそくもらってきました。 今回の特集は本。ということで、かえる文庫のところで僕もちゃっかり写ってます。予想通り覇気のない写りでしたが幸いにもそれほど大きい写真ではないのであまり気に...続きを読む ≫2007-10-09 (火) 読書記録│ コメント(0)│ タグ:かえる文庫

梅田 望夫 (著), 平野 啓一郎 (著) 新潮社 (2006/12/14) 先日川内でかえる文庫した本。 実は梅田氏の『ウェブ進化論』は読みそびれてしまったのと、各所で言及されているのでなんとなく読んだ気になってたのとで未読。近々”前提”...続きを読む ≫2007-10-02 (火) 読書記録│ コメント(0)│ タグ:かえる文庫

レナード ムロディナウ (著) メディアファクトリー (2003/11) チャビンさんのNoseGlassでかえる文庫したもの。 物理学の最前線という想像力の最も要求される場所の様子が垣間見れて面白かった。 ファインマンさんは著者との会話の...続きを読む ≫2007-09-17 (月) 読書記録│ コメント(0)│ タグ:かえる文庫,脳

池谷 裕二 (著), 糸井 重里 (著) 新潮文庫 (2002/6) たこ阪さんのところでかえる文庫した一冊。 いやぁ面白かった。対談形式(しかも糸井メソッド)なので読みやすいのはもちろんのこと、目から鱗な話がもりだくさん。 ちょっと前半部...続きを読む ≫2007-09-16 (日) コラム│ コメント(1)│ タグ:かえる文庫,まちづくり
明日以降、天気が大きく崩れるということで、今日はドライブに行きました。 出発前には唐船狭でそうめん流しを食べて指宿のなのはな館あたりでゆっくりしようか、と言っていたのですが、急に、串木野のまちの雰囲気(港やパラゴンとか)と阿久根の海を味わい...続きを読む ≫オノケン │ 太田則宏建築事務所
鹿児島県の一級建築士建築設計事務所です。
注文住宅・店舗・保育園その他各種施設 新築・リフォームの設計・監理承りますので気軽にご相談ください。
未来の子どもたちに引き継げる環境づくりをいっしょに。
office copain → access
〒891-0114 鹿児島県鹿児島市小松原2-20-12
office chavelo → access
〒899-3309 鹿児島県日置市吹上町与倉2294
mail : info@onoken-architects.com
Tel : 099-266-5018 / 090-4510-6031(電話での営業はお断りしています。メールにて資料をご送付ください。)
![]()