模型の精度
ようやく一つ目の模型が出来上がりそうです。
模型は作っているうちにだんだん精度もスピードも上がってくるのですが、精度が上がればそれでいいというものでもない気がします。
あまりカチっと作ってしまうと表情が硬くなりすぎてしまうのですが、実際にホンモノを作る際は今の工業製品の組み合わせによる作り方だとその硬い表情の方が容易で、表情を崩す方が手間もコストもかかります。
模型を作るときの手仕事によるムラのようなものを実際に作るとなると藤森さんのように技術に踏み込む方法か、ムラそのものを抽象的に捕らえなおして工業製品の高精度でそれを再現する方法(伊藤さん、藤本さんがそうでしょうか)があるように思います。
模型のムラからも発見できることがあるのですが、1/100模型だと、実際に模型を見て感じる精度と写真にしたときに感じる精度が違うのは困ったものです。
一番厄介なのをやっつけたので、明日からは『metabo-baby』の模型にはいってばんばんつくるぞー。