2025-01-29 (水)
その他│
コメント(0)│
タグ:模型


昨年作った模型の紹介。
続きを読む ≫
2025-01-28 (火)
レポート│
コメント(0)│
タグ:CG,pickup,保育園・幼稚園・認定こども園・設計,模型


少し前に提案させていただいた某こども園の提案模型とCGです。
続きを読む ≫
2012-10-31 (水)
レポート│
コメント(0)│
タグ:KBGN,模型


ashのnowhere展示用にKBGNの1/100模型を作っていたところ、屋根を付けずに上から模型を覗きこんだ絵が前に書いた、 この家の一つのテーマに”ずれ”があります。 竹原義二さんの『無有』で紹介されていた「後楽園流店」のズレと間合いに...
続きを読む ≫
2011-09-08 (木)
レポート│
コメント(0)│
タグ:YNGH,模型


少し時間ができたので1/100の実施模型を作成しました。 なぜこのタイミングで模型をつくるかというと 全体のプロポーションや光の入り方の最終的なチェックのため。 施主や施行者等関係者に全体像を正確に伝えると共に、テンションを少しでも上げても...
続きを読む ≫
2010-09-25 (土)
レポート│
コメント(0)│
タグ:模型


今日はグラフィックデザイナーのM山さんと、とある総合公園に模型撮影に行ってきました。 10個ほどの模型を持っていったのですが、しばらくするとちびっ子が集まってきてミニ展覧会のように。 歩いているおじさんが何人も話しかけてくれたりして、こうい...
続きを読む ≫
2009-11-27 (金)
レポート│
コメント(1)│
タグ:house-study,模型


■オノケンノート ≫ HS-20 門型の家 屋根はスチレンボードを曲げて作ろうと思ってましたがきれいに行かなかったので、結局直線と曲線の型を当ててスタイロカッターで切り出しました。 空間としてはなかなか楽しげな感じです。 今年はHS22まで...
続きを読む ≫
2009-11-23 (月)
読書記録│
コメント(1)│
タグ:模型,青木淳


高橋 正明 (著) 彰国社 (2008/06) 「10の掟」とありますが、この10の掟を守るべしというノウハウが書いてあるのではなく、10人のそれぞれのプレゼンに対する姿勢からあなたのプレゼンに対する掟を見つけてくださいと言う内容。 なので...
続きを読む ≫
2009-11-15 (日)
レポート│
コメント(1)│
タグ:house-study,模型
2009-11-03 (火)
レポート│
コメント(1)│
タグ:house-study,模型


オノケンノート ≫ HS-15 外部デッキと空の家 オノケンノート ≫ HS-17 黒白の家 遅れを取り戻すために一気にふたつ作成しました。 HS16は気分的に後回し。 これであと、案を3案+模型4つ。 ちょっと厳しいかな。遊びすぎました。
続きを読む ≫
2009-10-04 (日)
レポート│
コメント(4)│
タグ:house-study,模型


子供のヴォリュームの角度を少し振って、親のヴォリュームと少し隙間を空けた方が良さそうだったので急遽変更。 この辺のワンステップは重要。 まだあと数ステップあってもいいぐらいだけど時間的にこのあたりで。 ■オノケンノート ≫ HS-19 とん...
続きを読む ≫
2009-09-27 (日)
レポート│
コメント(1)│
タグ:house-study,模型


ようやく去年の案の模型をつくり終えました。 このスケールでこのプランだと1/100でスキップフロアを表現するのは難しいですね。 内部をある程度は作りこんでますが外からはあまり見えず。 えーっと、あとプランを3つ、模型を7つ。 今年中にできる...
続きを読む ≫
2009-09-08 (火)
レポート│
コメント(2)│
タグ:house-study,模型


あと一歩何か考えてもよかった気がしますが、それは何なんだろうか。 ■オノケンノート ≫ HS-18 カタツムリの家
続きを読む ≫
2009-08-18 (火)
レポート│
コメント(1)│
タグ:house-study,模型


なんとか完成。一部外部を通過するのが良い感じ。 8月中にもう一案をパース・模型までできるだろうか。 来月に食い込むかな。 ■オノケンノート ≫ HS-13 2枚壁の家
続きを読む ≫
2009-07-16 (木)
レポート│
コメント(0)│
タグ:house-study,模型


今月のノルマは案をあと一つ。 来月に持ち越しかな・・・ ■オノケンノート ≫ HS-12 小さな丘を登る家
続きを読む ≫
2009-07-07 (火)
レポート│
コメント(0)│
タグ:house-study,模型


合間を見て作成中。 ルーバーが残っているので完成は明日になるかな。 プロポーザルが入ったりしてバタバタしそうだけど、こっちの方もこなしていかないと今年の目標達成は難しそう。(プロポーザルも結構とりたい仕事だし、方向性のイメージはあるんだけど...
続きを読む ≫
2009-06-18 (木)
レポート│
コメント(0)│
タグ:house-study,模型


デジカメがなかったのでとりあえず携帯で撮影。 模型にしてみると思ってたよりも一筆書感がでてました。 プランと構造がうまく絡んで割といい感じ。 忙しくなるので、少しの間模型づくりはできそうにないです。 オノケンノート ≫ HS-10 一筆書き...
続きを読む ≫
2009-06-14 (日)
レポート│
コメント(0)│
タグ:house-study,模型


実質製作時間4時間くらい。 朝、子供が寝てる間につくっているのですが、調子が上がってきた頃に起きてきたりして、それぐらいの時間をつくるのもなかなか大変。 それはそれでいい訓練になってます。
続きを読む ≫
2009-06-06 (土)
レポート│
コメント(0)│
タグ:house-study,模型


HS8の地上部分を8割方作成。 時間を見つけて少しずつでも作ってかないと・・・ 地下は細かくつくりたいのでしばらくかかりそうかなぁ。 HS9は簡単そうだけど早く模型にしてみたい案なので地下を飛ばしたい気もするけど先に済ませとこう。
続きを読む ≫
2009-02-07 (土)
レポート│
コメント(0)│
タグ:house-study,模型


インフルエンザと仕事のピーク中で『metabo-baby』の模型が途中になってたのですが、忙しいと言ってたらずるずるといってしまいそうなので一気に残りを作ってしまいました。 このスケールなのでワイヤーは省略。 模型を覗き込んでみると、1階を...
続きを読む ≫
2009-01-18 (日)
コラム│
コメント(2)│
タグ:技術,模型


ようやく一つ目の模型が出来上がりそうです。 模型は作っているうちにだんだん精度もスピードも上がってくるのですが、精度が上がればそれでいいというものでもない気がします。 あまりカチっと作ってしまうと表情が硬くなりすぎてしまうのですが、実際にホ...
続きを読む ≫