hs16study
house-study16。 外周の柱と内部のプランや構造とのズレを主題にスタート。 ものを置かない部屋と、置く部屋と、あとロフト。 ちょっとした手がかりはつかめたかも。 ■オノケンノート ≫ HS-16 外柱の家
hs15study
house-study15のパース。 しばらくの間妻の実家(加世田)から通っているので模型は少しおあずけ。 ということで案をいくつか作ろうかと思っています。 まだタイトルは考えていませんが、ひとつめ。 house-studyはほとんどの場合...
メタボ完成
インフルエンザと仕事のピーク中で『metabo-baby』の模型が途中になってたのですが、忙しいと言ってたらずるずるといってしまいそうなので一気に残りを作ってしまいました。 このスケールなのでワイヤーは省略。 模型を覗き込んでみると、1階を...
メタボ
今晩から『metabo-baby』の模型に入っています。 構成がシンプルなのでRC(鉄筋コンクリート)部分までは出来ました。 オリジナルの都城市民会館はメタボリズム の思想で設計され、しっかりとしたRCの上に新陳代謝の可能な鉄骨が載せられて...
模型製作中
『affo-rest』の模型から作り始めているのですが、こいつが手ごわいです。 この住宅のコンセプトを表現しようとすると他の模型の数倍は時間がかかりそうです。 もっと簡易につくる方法もあるのですが、それだとうまく伝わりそうにありません。 昨...
アンパンマンと森の学校
知覧であるアンパンマンショーの入場券があったみたいで家族3人+妻の両親でアンパンマンショーに行ってきました。僕は留守番してようかと思っていたのですが、知覧と加世田の間でちょうど「触れる」ArtsProject2008~かわなべ森の芸術祭~と...
small-spiral
あんまり間があくとダメかと思い時間をみてとりあえずパースまで。 小さな木造2階建てでのリアリティーを考え直してみようというところからはじめてみました。 昔からスキップフロアーの複雑さが好きだったりするのですが、初心に戻って、小さな中での連続...
under’s high vol.7
かかさず読んでるunder’s high。 今回はプレカリアートがテーマでした。 プレカリアートという言葉に初めて触れたのは「本が好き!」プロジェクトで献本していただいた『生きさせろ! 難民化する若者たち』。 ■オノケンノート ...
parallel-wall
うーん、ペースがめちゃくちゃ。 のんびり続けてたHouse Study、進まない時は半年以上放置してたりするんですが、このごろ1週間やそこらのペースになっています。 子供を寝かしつけてからの2、3時間で作業をしているのでほとんど即日設計ぐら...
mound-in
切妻屋根の勾配を利用したスキップフロアの案を考えていたのですが、その際、屋根と大地に関係が生まれるぐらいに軒の高さを思いっきり低くして、上階からアプローチするようにしました。 切妻のヴォリュームをくりぬいたようなアプローチ階はオープンに、そ...
face-to-face
フタのない箱と箱とを向かい合わせに並べて立てて、そのはさまれた内部に住む。 細長い多数の空間をつくり好きな居場所で過ごす。 ガラスを通して全体がやんわりとつながる。 最初はぐるぐると廻っていかないと最後のところにはつかないような一筆書きの空...
eulerian cycle
与条件のスタディ。 一筆書きで環をなす一枚の壁・スラブで空間を作る試み。 どこまでもつながっていく壁がイメージを引き伸ばす。 実は藤本壮介のK Houseを横に倒してみようとしただけなのですが。 昨日垂水へ行くフェリーの中でなんとなくスケッ...
『ウィンドウ・ショッピング』の世界展 ギャラリートーク
RAIRAIで『ウィンドウ・ショッピング』の世界展のギャラリートークがあったので行って来ました。 鹿児島大学准教授の井原慶一郎さんとイラストレーターの大寺聡さんのコラボレーション。 展開がまったく予測できなかっただけに楽しみにしていた展覧会...
boolean-1
ヴォリュームを直接的に扱ったものを与条件としてみる。 直方体を大地も含めて別の直方体が貫く。 そういう明確な操作が建物と人との関係性を浮き上がらせることはないだろうか。 その内部を貫きえぐられた断面を主要な開口としそれ以外の開口を最低限に抑...
『ウィンドウ・ショッピング』の世界展
先日サツマッティ展が終了したRAIRAIで『ウィンドウ・ショッピング』の世界展があるそうですが、なかなか興味深そうな本です。(サツマッティには僕も12日に行ってきました。Tシャツはオンラインで注文できるようになるようです。多分) ベンヤミン...
box-culvert
ボックスカルバート状のものを積み上げたような形態。 地上が通常の居住スペース、地下にセミパブリックなアミューズメントスペースがある住宅。 それぞれの空間に応じたボックスを地下から2階部分まで積み上げ、その隙間も利用する。 うーん、サーバーの...
affo-rest
別の空想案。 テーマはアフォーダンスの森。affordance+ forest このテーマ自体はもっと追求する余地がありますが、その一つのスタディとして。 グリッドおよび屋内を先行施工し外部はDIYで臨機応変に作っていっても可。 メンテもい...
メタボベイビー
メタボザウルスが子供を産んだら。 今、4つほど空想案を考えているんですが、そうのうちの一つ。 案というより、単なるパクリ。良く?言って二次創作。 危うく殺されかけて生きながらえたメタボザウルスから子供が生まれたら。という設定です。 大きくな...
サツマティック展 鹿児島
加治屋町のRAIRAIでサツマティック展のオープニングがあったので行ってきました。 たくさんの人が来ていて大盛況でした。 オリジナル焼酎もゲットしようと思っていたのですが焼酎の販売はアミュの地下1階「焼酎維新館」もしくは田苑酒造のみだそうで...
模型
やっと出来た。 子供が寝ている隙になんとか完成。ってもう朝やん。
頭のビジュアル化ーrandomimage[WordPress]
このサイトも少しずつイメージに近づいてきました。 レンタルブログのときには画像によるアーカイブを手動でつくってたりもしましたが、それだと手間がかかる分、機動力が落ちます。 でもWordPressのだとプラグインとPHPなどの多少の知識があれ...
under’s high vol.4
under’s high vol.4がでたので早速もらってきました。 最近どうしても読みたいと思って入手した本が偶然”職人”がらみの本だったので不思議な感じ。 まだじっくり読んでませんが、前回に比べてテキストの分量がぐっと増えた...
パノラマ
QuickTimeでぐるぐると360度見回せるQTVRを作ってみました。 だいぶ前に作ったときはForm-Zで作成した360度パノラマパースをCANONのスキャナか何かについてたPhotoStitchというソフトを使ってQTVRにしてたので...
ようやく
お手伝いさせていただいてる住宅の図面がひととおり書き終わりました。 あとは細かいところを修正・検討すれば見積もりに出せそうです。 (Hさん、大変遅くなりましたが明日いったん郵送しますのでお待ちください。) それにしても、勤め先の方の仕事がラ...
四大浮世絵師展
今日孫を見に屋久島から出てきた母が、浮世絵師展を見たいと言うので市立美術館に行ってきました。 写楽・北斎・歌麿・広重の作品に加えて「写楽は誰か?」みたいな感じで写楽に似た作風のものも展示されてて、想像以上のボリュームがあったのでびっくりしま...
模型撮影
ずっとそのままにしていた模型をようやく自宅で撮影しました。 手持ちのデジカメで撮影したのですが、 撮影用に買ったライトではうまく感じが出なかったので結局蛍光灯で撮影。 もっと模型撮影の技術を身につけておくんだったなぁ。 また、それに合せて画...
サツマティック報告会
に誘って頂いたので行ってきました。(ってM氏から誘いのメッセージが来たのは今朝。なんでそんなに急やねん!) 場所はM氏プロデュースのハワイアンなカフェ&レストラン『プルメリア』 [gmaps:31.59211440620821/130.55...
都城市民会館秋祭り-追記-
都城市民会館秋祭り+シンポジウム+親睦会に参加して僕なりの感想をつらつらと。 今日でこの建物と対面するは4回目ですが、ようやく内部を見学できたました。 そこでは設計や建設に関った人たちの気持ちの強さを感じることができましたし、シンポジウム・...
都城市民会館秋祭り
都城市民会館秋祭りに行って来ました。 上の写真は西都城駅から。駅を出てからホームからよく見えることに気付き、入場券を買って再度ホームに上がって撮影しました・・・・ちょっと抜けてましたね。念願の内部を見学できたり、懇親会に参加させていただいて...
小屋組み
木造の小屋組みを考えていて、柱の関係や全体のプロポーションから2つの候補があったのですが、ようやく一つに落ち着きました。 棟の位置と勾配で見え方がが結構変わってくるので、無駄の無い架構や構造の安定性などを考慮しながらずっと悩んでたのですが、...
Q&A
本の感想文を100冊達成してから、自分なりに考えをまとめないと、とずっと思っていてようやくQ&Aができたのでアップします。(できたと言ってもとりあえずのものでこれからもいろいろと手を入れていきます) CONCEPT のところを充実さ...
Region NO.09
鹿児島にはもう一冊、質の高い文化的フリーペーパーがあります。 それは、友人も企画に係わっている渕上印刷のRegion。 昨日垂水に打ち合わせに行ったときに 市役所の待合に置いてあったのでもらってきました。 そういえば特集は『焼酎遺産』。かご...
under’s high vol.3
under’s highのvol.3が出たのでさっそくもらってきました。 今回の特集は本。ということで、かえる文庫のところで僕もちゃっかり写ってます。予想通り覇気のない写りでしたが幸いにもそれほど大きい写真ではないのであまり気に...
打ち合わせ
日曜に屋久島からオーナーご夫妻が鹿児島に出てこられて打合せをしました。 今回は旦那さんのご両親(土木関係の会社を経営されていたので建築についても詳しいです)も含めての打ち合わせ。 特に緊張していたわけじゃなかったのですが、前日気合を入れすぎ...
朗報!
ヒラカワさんのブログを見てびっくり。 2011年に都城に移転予定の南九州大学が、市民会館の20年間の借用を申し入れ、市が前向きに検討するというコメントを出した。そんなニュ-スが飛びこんできたのが29日の朝9時過ぎでした。 慌ててニュース検索...
サツマティック
先日、新聞やニュースでも取り上げられたので知ってる方も多いと思いますが、鹿児島を本拠地にして全国で活躍する3人のアーティスト(ohtematicさん、chinatsuさん、たけいしょういちろうさん)がNYで「サツマティック」という展覧会を行...
いよいよ
今日鹿児島で屋久島のお施主さんと打ち合わせをしました。 外壁材等若干変更になったのでイメージを組みなおしますが、おおむね方向が決まりました。 いよいよ実施設計に入ります。 32歳、建築男、最高の図面をばちィ~っと納めてみせるバイ!(※) ※...
竣工パーティ
土曜日に、担当していたK高校の百周年記念会館の竣工パーティがあったので行ってきました。 改めて多くの方の協力の下で完成したんだと実感。 当然、それゆえの難しさもありましたし、多くの人が設計に関わるときの進め方など個人的な課題も多々見えました...
色気や愛着について
縁があって屋久島の住宅を計画しています。 個人的にお手伝いをさせて頂くので現場監理がほとんどできません(離島&今はサラリーマンですので・・・) その分、設計段階でどこまで検討し、どこまで図面化できるかが非常に重要になります。 今、平面が少し...
under’s high
少し前にMBCのどんかごで、たまたま見かけて気になっていたフリーペーパー『under’s high』。 ひょんなきっかけから再び意識にのぼったのでもらってきました。 ちょうど打ち合わせ先の近くのTSUTAYAにあるようなので帰り...
SA・KURA・JIMAプロジェクト
土曜日、都城に行った後岩川の知人宅に泊めてもらい(こうちゃんありがとう!!!)今日は桜島のアートプロジェクトを見に行ってきました。 いやぁ、楽しかった。 楽しかった以上に言葉が浮かばないのですが、ほんとわくわくしましたね。 ついてそうそうデ...
都城へ
都城で『DOCOMOMOフォーラム都城』があったので妻と息子をつれて言ってきました。 内部見学を楽しみにしていたのですが、午前中に見学したようで見れずに残念。市民会館は今、工事中のような扱いでおおっぴらには公開できなかったようです。 それで...
BLOG引越し中
FC2ブログで行こうかと思っていたのだけれど、ドメイン内でどうしても完結したくなって週末に引越しに挑戦することにしました。 MOVABLE TYPEは商用になるとライセンス料がかかるのでサーバーが対応しているWORD PRESSでブログを構...
模型
前は模型は土日にまとめてつくっていたけど、今回は平日息子が寝てからの時間に挑戦。 毎日少しずつ、1週間ほどで出来ました。3つほど模型をつくりためてるので今週末にでも加世田で撮影しよう。
DOCOMOMOフォーラム都城
何度かお伝えした事のある都城市民会館ですがDOCOMOMOに選定されたのを機にシンポジウムが開かれるようです。 基調講話をDOCOMOMO幹事長の兼松さんが、特別ゲストとして、田島さん(建築家・前JIA九州支部長)、磯達雄さん(建築ジャ-ナ...
ドメイン取得!
屋号も変えて、しばらくはオノケンでいこうかという気になったので思い切ってドメインを取得しました。 取得したドメインはonoken-arcitects.com です。 onoken.comのドメインが空いてなかったのでonoken-arcit...
A-RELEASE 改め オノケン
このたび架空事務署名をA-RELEASE BUILDINGWORKSHOP 改めオノケン としました。 あわせてこのブログはオノケンノートとタイトルを変えます。 5年ほど前、鹿児島に戻ってきてホームページを作り始めたときにとりあえず何か名前...
メンテナンス
国分の妹家族が住宅の外壁の塗装をするというので手伝いに行ってきました。 2年に一度ぐらいのペースで塗り重ねているのですが、だいぶ落ち着いてきた感があります。 こうして、自分でメンテナンスできる材料の方が長いスパンで見た場合コストも抑えられる...