注文住宅の設計を依頼するときの進め方は?~ファーストヒアリングから設計監理契約まで

  1. Home
  2. ブログ
  3. コラム
  4. 注文住宅の設計を依頼...

設計事務所に設計を依頼するにはどうすれば良いか分からないどこで支払いが発生するのか分からないので不安。という方も多いのではないでしょうか。

事務所によって多少の違いがあるかと思いますが、ここではオノケンで注文住宅を建てたい、という場合を説明したいと思います。

PDFの資料をご覧になりたい方は下記よりダウンロードをお願いします。

・【はじめに】簡単な仕事の流れ(主に新築の場合)

ステップ1:ファーストヒアリング[無料]


まずは、家族構成やご要望、ご予算や候補地の有無など、お話をお聞かせください。
お話を伺いながら、専門家としてのアドバイスを致します。

初めての家づくりで分からないことも多いかと思います。お話をお伺いするのは無料ですのでお気軽にご相談ください。

→まずはこちらから気軽にどうぞ。

もし、候補地があり、実際の案を見てみたいという方は、ステップ2に進みます。

ステップ2:ファーストプレゼンテーション[有料]


ステップ2では、数週間のお時間をいただき、最初の案を作成、提案いたします。

ステップ2に進み、ステップ3で設計監理契約に至らなかった場合は、提案料として3万円+税をいただいています。
(実際には、数十万円相当の労力を掛けて案を作成しますが、家づくりには相性診断が重要だと思いますので、格安で設定しております。)

→ファーストプレゼンについてより詳しく、という方はこちらをご覧ください。

ステップ3:依頼の判断と設計監理契約


ステップ2のファーストプレゼン終了時に、図面や模型をお持ち帰りいただいた上で、このまま設計を進めるかどうかの判断をしていただいています。

ここで、「うまくいかなさそうだ」と判断された場合は、3万円+税の提案料をお支払いいただき、終了となります。

設計のパートーナーとしてお選びいただけた場合は、設計監理契約を結び、ステップ4に進みます

→設計監理契料について知りたいという方はこちらをご覧ください。

ステップ4~13:基本設計からお引渡し、アフターケアまで


設計監理契約を結んだ後は、理想の家のお引渡しに向けて、二人三脚で進んでいくことになります。

ステップ4以降に関しましては、別の投稿で説明したいと思います。





関連性の高い記事