工事価格高騰に負けない!家づくり応援キャンペーン!

コロナ禍やウッドショックから続く工事価格の高騰によって、だんだんと家づくりが難しくなってきたと感じている方も多いのではないでしょうか。
私たちもこれまでさまざまな工夫を重ねてきましたが、時には「思い切ったチャレンジ」が必要なように思っています。
例えば、
- 床面積を思い切り絞って、小さな家そのものを楽しむ。
- 新築ではなく、中古住宅をリノベーションして自分らしい空間を手に入れる。
- やれることは自分でやってみる。DIYを取り入れる。
などなど。
どれも、これまでの考え方を思い切って転換する必要があるかもしれませんが、だからこそ自分らしい家づくりができる可能性が拡がるようにも思います。
というわけで、工事価格高騰に負けないチャレンジを検討されている方向けに、設計料の割引応援キャンペーンをスタートすることにしました。
1.小さく住まう家 応援

思い切って「小さく住まう家」を一緒につくりませんか?
コンパクトだからこそ、ぎゅっと詰まった“宝物”みたいな暮らしを楽しめるはず。
「小さくてもいい、 自分らしい家を建てたい!」
というチャレンジ精神のある方、ぜひお気軽にご相談ください!
- 【条件】床面積18坪以下(ロフト等除く)で、2025年中に設計監理契約を結んでいただいた方。先着3棟限り。
- 【内容】弊所算定基準では18坪の場合147万円となる設計監理料を、一律100万円(税別)とします。
- 【補足】・18坪で暮らしを成立させるには様々な工夫や思い切りが必要になってきます。ですが、それによって、ぎゅっと詰まった自分らしい暮らしの場が生み出せるかもしれません。
・工夫をするのが好き。小屋暮らしのような生活やカワイイ建物に憧れがある。なんとかマイホームを持ちたい。という方が向いているかもしれません。
・内容にもよりますが、工事価格は税抜き2100~2500万円程度になるかと思いますので、実現のためには土地価格や立地も重要な要素です。
2.中古住宅リノベーション 応援

新築はなかなか厳しい・・・
だけど、中古住宅を楽しみながら、自分の空間に変えることはできそう。
「古くてもいい、 自分らしい空間を持ちたい!」
という方、ぜひご相談ください!
- 【条件】床面積40坪以下で、2025年中に設計監理契約を結んでいただいた方。先着3棟限り。
- 【内容】弊所算定基準では30坪の場合約120万円となる設計監理料を、一律80万円(税別)とします。
- 【補足】・リノベーションの場合、元の建物の構造や状態、広さ、求める性能などによってできることや、かかる費用が大きく変わってきます。
・工夫をするのが好き。古い建物にも憧れがある。なんとかマイホームを持ちたい。という方が向いているかもしれません。
プラスDIY応援パック

やりたいことは多いけれども、工事価格が心配。
「自分でできることは、 自分でやってみたい!」
という方、ぜひご相談ください!
私たちが、一緒に手を動かしたり、DIYを応援・サポートいたします。
- 【条件】自分でできることは自分でやってみたい、と考えていて、1,2の応援キャンペーン適応の方。
- 【内容】+20万円(税別)でDIYのサポート、応援、アドバイス等を行います。オノケンが内容の検討、材料の買い出し、道具等の貸出をしながら一緒に施工を行います。(材料費は別途必要です。オノケンの実働は7日間まで。それ以上の場合は別途相談いたします。)
- 【補足】・DIYでできることはその人のスキルやかけられる時間で大きく変わってきますが、やれることを考えながらスキルを身につけていけば、家づくりの可能性も大きく拡がるように思います。
問い合わせ
キャンペーンに興味のある方は下記フォームよりご応募ください。
無料のヒアリングをさせていただき、実施の判断や方針を打ち合わせできればと思います。